丸シール用台紙のあそび方【準備編】

まずは丸シール用台紙を準備しよう!

ダウンロードページのPDFマークのついた青い文字のリンクがダウンロードボタンになっています。

その文字をクリックするとダウンロードが始まります。PDFファイルがダウンロードできない人は右クリックして画像を保存してくださいね。

ダウンロードが完了したらPDFの場合はファイルを開くとAdobeAcrobat Readerが起動して丸シール台紙が表示されます。

あとは印刷ボタンを押すか、メニューから印刷を選んでA4サイズの用紙に印刷して下さい。丸シール台紙は全てA4サイズを基準に作成しています。(半分に切って使う物もあります。)

marumaru-手作り知育あそび-の丸シール台紙は、丸シールを貼る◯の部分が少し大きめ(2ミリ程度)大きく作成しています。丸シールあそびに慣れてピッタリ貼るのが上手になったお子さん用には少し縮小してピッタリサイズに調整してくださいね。

丸シールを準備しよう

丸シールが手に入る場所はたくさんあります。100円ショップや文具店、インターネット通販サイトのamazonや楽天市場で入手可能です。

こちらは100円ショップのダイソーで購入したRoundLabel(丸ラベル)

15mmサイズは875枚入り赤、青、黄、緑、白の5色が5シート入り

20mmサイズは500枚入り15mmと同じく5色が5シート入っています。

当サイトで配布している丸シールあそび用台紙は15mmが多いので、まずは15mmのシールを購入してみて、お子さんがまだ上手に貼れない時は20mmにサイズアップしてあげると良いでしょう。

その他の100円ショップでもほぼ同じカラーで封入枚数は違いますが15mmのシールも20mmのシールも購入できるので、お近くの100円ショップをチェックしてみてくださいね。

次回は実際に当サイトで配布している丸シール台紙を使ったあそび方と、あそぶ時に便利なグッズをご紹介ています。

丸シール専用台紙を繰り返し使えないかと考えた次の記事はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




○● シェアお願いします ●○

○● フォロー待ってます♪ ●○

スポンサーリンク
スポンサーリンク